ファッションセンスがないという女性はどうすればいい?
あなたはファッションセンスに自信がありますか?
私は自分のファッションセンスに自信がないです。
というにも、学生時代から社会人になった今まで、
「センスいいよね〜」
なんて、言われたことがありません。
それどころか、
「プッ・・、ダサいよね〜」
と、陰で笑われていたことはあります。
会社の後輩がコソコソと笑い話にしていたのを、私の同僚が聞いたらしいんです。
たしかに、ファッションセンスが高い人のインスタとか見てると、「自分はセンスがないよなぁ〜」と自己嫌悪になってしまいます。
ファッションセンスが高い人の共通点を調べてみると、
- 性格も垢抜けている
- 笑顔が素敵
- ファッション以外のセンスも良い
- スタイルがいい
- 会話も上手
- メイクも上手
- 独特のこだわりを持っている
- 何事もブレない
などなど、挙げられます。
自分では真似できないし、発想も全然違うなってことを痛感しちゃいます。
それに外見だけでなく、内面もセンスがよい人が多いですね。
詳しくはこちら>>ファッションセンがいい人の特徴について
ファッションセンスを磨く方法
ファッション雑誌を読んでみたりもしましたが、そもそも自分に合う服装ってのが分かりません。
これこそが、ファッションセンスが悪い原因だとも言われています。
まずは自分のことをしっかりと分かっていることが大切なようです。
素敵なモデルが着ている服を着れば、「ファッションセンスが良い」ってことにはなりませんからね。
それは自分に似合っているファッションではないからです。
アイテムだけをみればオシャレでハイセンスだけど、実際に着る人間とマッチングしていないとセンス良く感じませんから。
やっぱり自分らしく自然体でいられるファッションが、本当にオシャレだって言われるようです。
無理して背伸びしても、見ていて辛くなってきます。
詳しくはこの記事を読んで下さい。>>ファッションセンスを磨く方法
そもそもファッションセンスって何?
ファッションセンスの無さを痛感し、ファッションセンスについてアレコレ考えてみました。
すると、
ファッションセンスって何?
と、根本的な疑問に戻ってしまいました。
だって、ファッションセンスって、個人によって全然違いますからね。
すっごい派手な服を着ている人がいても、そのスタイルが好きな人が見れば「センスいい〜!」ってなっちゃいますよね。
だから、気付いたんです。
ファッションセンスって見る人によって違うから、あまり気にしなくてもいいのかなって。
ファッションについて分かったようなことを言っている人でも、単に人気モデルの真似をしてるだけってこともありますからね。
インスタとか見ていると、自称ハイセンス系の女性も多いですが、実態は「?」な人も多いわけです。
そんなことに気付いたら、他人の目はあまり気にしなくてもいいような気がしてきました。
その上で思ったのが、
ファッションレタルサービスを利用したい
ってことです。
ファッションレタルサービスとは
ファッションレタルサービスとは、月額料金を支払えば洋服を借りられるサービスです。
なにがいいかというと、
プロのスタイリストを選んだコーデが届く
ということです。
だったらファッションモデルのインスタを真似ているのと一緒だと思うかもしれませんが、これが全然違うんです。
というのも、会員になって管理画面から自分の希望するデザインやカラーを選ぶと、そのデータをもとにコーデを選んでくれます。
自分の画像をアップしておけば、よりイメージしてもらいやすくなります。
さらに送られてきたコーデを返却する際に、感想や今後の要望を送ることができるので、次回からより自分の希望するコーデを送ってもらいやすくなっていきます。
使えば使うほど、自分好みのコーディネイトセットが届くシステムです。
プロのスタイリストがトレンドを踏まえてコーデしてくれるなんて、洋服選びで迷っている私には本当に嬉しいサービスです♪
ちなみにプロのスタイリストがコーデを選んで送ってくれるのは、下記のファッションレタルサービスです。
- エアークローゼット
- RCAWAII
メチャカリやエディストクローゼットなどは、自分でアイテムを選ぶことになります。
どうせならやっぱりプロのスタイリストに洋服を選んで欲しいですよね。
こんなサービスがあるのを知らなかったけど、スマホアプリで簡単に利用できるので使いやすいです。
月額1万円くらいは必要になるけど、自信なさげに迷いながら自分で洋服を買うよりも断然楽ちんです♪